北九州市でスズメバチ・アシナガバチ駆除をお探しならBIO RESCUE 虫の110番へ~【北九州市小倉北区・アシナガバチ駆除】害虫駆除

いつもご依頼ありがとうございます。
4月になり暖かくなってまいりましたね。今日は今年度初めてのハチ駆除をしました。とはいってもたまたま別の件で屋根の上に上がった際に見つけてしまったので、駆除してしまったのですが、、、

ということでせグロアシナガバチという種類のアシナガバチです。アシナガバチはスズメバチよりは怖くないと思っている方が多いですが、獰猛さや攻撃性はスズメバチに劣りません。スズメバチよりひとつの巣を守る個体の数は少ないですが、同じスズメバチ上科に属するスズメバチの仲間です。特にセグロアシナガバチはアシナガバチの中でも大型で刺された痛みはスズメバチにもおとりません。

このように一匹で巣作りをしていました。このスズメバチは女王蜂だと思われます。スズメバチやアシナガバチの仲間はこの季節には女王蜂一匹で巣作りを始めます。

昨年の秋に巣から巣立った次世代の女王蜂は空中でオス蜂と交尾したあと岩影や木のうろなどに隠れてじっと冬を越します。他の働きな蜂やオス蜂は全て死んでしまうので、春からは一匹のみで子育てを始めることになります。最初は巣作りから、子育て、巣の防衛などの仕事を一匹でこなしますが、働き蜂が生まれると女王蜂は卵を産むことに専念します。したがって最初に生まれた卵が孵るGWごろを境に急速に巣が発達することになります。

GWをすぎるとひとつの巣でも十匹から数十匹の巣になりますので、人目にもつくようになりますが、3月から4月上旬にかけては女王蜂がひっそりと巣作りをしているのです。

このセグロアシナガバチはたまたま私に見つかって駆除されてしまいました。可哀想な気もしますが、放置すると秋までには百匹ほどの程の巣になってしまいます。巣が大きくなると駆除の難易度が上がりますので、今の時期に見つけて処理出来れば非常に効率的です。
これから少しづつスズメバチ、アシナガバチの被害がでてきます。巣ができてしまわないように週に1度くらい家の周りを回って見るのもよいかも知れませんね。

お困りの際にはご相談ください